※このページはプロモーションが含まれています。

気象大学校に入学するには

公務員分析チャート
気象大学校学生は将来の気象庁の幹部候補生となります。

 

試験は高卒程度で、防衛大学に次ぐ難関となります。

 

試験内容も気象庁ということで、理数系の科目が多くなります。

 

合格者のレベルは国立大学に合格できる実力者がぞろぞろいます。

 

試験合格後は4年間大学に通い、将来の幹部としての教育を受けます。

 

大学生活でのお金はほとんどかからず、給料までもらえる高待遇が魅力で、

 

優秀な高校生に人気のある試験になります。

 

卒業後は地震や火山の観測など様々な業務を経験していきます。

 

身分は専門職の国家公務員となります。

 

昇任のスピードについて

 

国家公務員総合職>気象大学校>国家公務員一般職(大卒)>国家公務員一般職(高卒)

 

官僚のほうが昇任スピードは早いとされていますが、努力次第では追い抜くことも可能です。

 

気象大学校卒業後の将来性は高いと言えるでしょう。

 



スポンサードリンク












入学までの流れ

気象大学校入学までの流れ・・・

 

 

願書提出

 

一次試験合格

 

二次試験合格

 

採用候補者名簿記載

 

気象大学校入学

受験資格

気象大学校受験資格

 

試験年度において高等学校、中等教育学校を卒業してから2年を経過していないこと

 

試験年度の3月において高等学校、中等教育学校を卒業見込みの者

倍率

気象大学校試験倍率(平成22年度)

 

・申込者数:339人

 

・1次試験合格者:54人

 

・最終合格者:42人

 

・倍率:8.1倍

試験内容

気象大学校試験内容です。

 

一次試験

 

・基礎能力試験(択一式)

 

・学科試験@(択一式)

 

・学科試験A(記述式)

 

・作文

 

二次試験

 

・身体検査

 

・面接試験

試験日程

気象大学校試験日程・・・

 

 

申し込み:8月下旬〜9月上旬(インターネット)

 

*願書提出の期間が短いの注意が必要です。

 

一次試験:11月上旬

 

一次試験合格発表:11月下旬〜12月中旬

 

二次試験:12月中旬

 

二次試験合格:1月下旬

 

気象大学校入学:4月1日以降

 

 

防衛大学校へ進む

 

海上保安学校へ戻る