※このページはプロモーションが含まれています。

警察事務

 

警察事務とは都道府県警察の本部や署において、会計を主に担当し、警察組織を影で運営する事務職員です。

 

警察官と事務職員が協力して仕事を進めることで、警察組織が成り立っています。

 

そのため警察事務には高いコミュニケーション能力が求められます。

 

警察事務と大まかなイメージとしては、警察組織を支える縁の下の力持ちと言ったところでしょう。

 

警察事務は自治体によって異なりますが、女性の多い職場です。

 

警察事務の身分は都道府県職員であるため、地方公務員となります。

 



スポンサードリンク












警察事務になるには

公務員分析チャート
警察事務仕事内容は・・・

 

給与、予算、決算、収入、支出、文書、旅費、調査、証明書の受領、発行、備品・施設管理、運転免許事務、など庶務関係の仕事が多いです。

 

また本部や警察署の窓口になりますので、来客者へのマナーや気配り、電話のマナーを身に着ける必要があります。

 

それ以外にも直接現場に行くことはほとんどありませんが、

 

地域住民を守るため犯罪や事故防止のために企画・立案などもします。

 

警察官と2人3脚で国民生活に安心で安全な暮らしために日々働いています。

 

警察官にはある程度体力が必要で、厳しい訓練に耐えなければいけません。

 

しかし警察事務の仕事は基本的にデスクワークになりますので、

 

運動が苦手だけど、「地域住民を守りたい」「警察組織で働きたい」という方にお勧めの職業です。

 

警察事務試験に合格すると直ぐに本部や警察署で働ける訳ではありません。

 

警察事務も警察官同様、警察学校に入学します。

 

期間は1ヶ月程度と短めですが、そこで警察事務として必要な法律の知識などを学びます。

採用までの流れ

警察事務採用試験の流れ

 

願書提出

 

一次試験合格

 

二次試験合格

 

警察学校入学

受験資格

警察事務受験資格・採用条件

 

年齢:17歳以上21歳未満の高校卒業または卒業見込み者。高卒程度の学力を有する者。

 

身体:業務に支障のない健康な身体であること

倍率

警察事務倍率

 

 

大阪府警察事務(高卒)採用試験(平成24年度)

 

・受験者数:196人

 

・合格者数:32人

 

・倍率:6.1倍

 

神奈川県警察事務(V類)採用試験(平成24年度)

 

・受験者数:155人

 

・合格者数:20人

 

・倍率:7.8倍

試験内容

警察事務試験内容・・・

 

 

一次試験

 

・教養試験(択一式)

 

・作文試験

 

二次試験

 

・身体検査

 

・適性検査

 

・面接試験

試験日程

警察事務試験日程・・・

 

 

申し込み:8月上旬〜8月中旬

 

一次試験:9月下旬

 

一次試験合格発表:10月上旬〜10月中旬

 

二次試験:10月中旬〜11月上旬

 

二次試験合格:11月上旬〜12月上旬

 

内定:12月上旬〜12月下旬

 

警察学校入学:4月1日以降

 

*上記の全ての内容は自治体によって多少異なりますので、ご了承ください。なお、できる限り最新情報を提供するように努めていますが、一部内容が古い場合があります。必ず採用公式ホームページでご確認ください。

 

学校事務へ進む

 

消防士へ戻る