初級公務員の資格と勉強法

初級公務員 司法で働く

裁判所の組織

裁判所の組織は「裁判」と「司法行政」に分かれています。

 

裁判

 

裁判部門の役割は民事事件、刑事事件、少年事件などを審議、裁判することが主な役割になります。

 

事件ごとに部署も分かれていて、担当を任されることになります。

 

ここでは裁判官を中心に裁判所書記官などがサポートしています。

 

司法行政

 

司法行政部門の役割は裁判所職員の組織全体を企画運営することになります。

 

表舞台に立つことは少ないですが、陰で裁判所を支える縁の下の力持ちのような仕事を行います。

 

例えば、支出や収入などの予算決算、資料の保管業務、職員の給与支給などです。

 

ここには基本的に裁判所事務官が配属されます。

 

裁判所事務官

 

裁判所事務官とは裁判部門と司法行政部門の両方に配属される可能性がある職員です。

 

基本的には司法行政のほうで働くほうが多いようです。

 

裁判所事務官から書記官にステップアップすることも可能です。

 

裁判所書記官

 

裁判所書記官とは裁判部門では働く職員です。

 

裁判に関する書類の調査などを行う法律の専門家として裁判官をサポートします。

 

最初はみんな裁判所事務官からのスタートで一定期間勤務することで、

 

書記官になるための研修所に入所するための試験に合格して、研修を受ける必要があります。

 

 

 

ここでは裁判所の実際の仕事内容や裁判官以外のあまり知られていない裁判所事務官や裁判所書記官を紹介しました。

 

裁判所には他にも家庭裁判所調査官などが働いています。

 

 

以上「裁判所を学ぶ後編」でした!

 

 



スポンサードリンク








ホーム RSS購読 サイトマップ